【FP勉強 1級への道】FP1級へ。。。迷うのは当然です🥺

【FP勉強 1級への道】FP1級へ。。。迷うのは当然です🥺

 2025年1月26日、1、2級FP試験が実施されました。お疲れさまでした。2級を受験した皆様にとって自己採点を終え、合格への道へ。そして、いざ、1級の道へと進む人もいるでしょう。しかし、その中には、『1級はどうする?』、『どうせ難しいし・・』と思って迷っている方もいるでしょう。でも『1級っていいよね〜』と思っている人も多いはず。
 自分も2024年1月、2級受験直後は、そう思っていました。そんな中でどう1級試験に立ち向かっていったのかをお話しします。

FP1級試験勉強 そ〜っと覗いてみてごらん・・😥 挫折するよ。

 1級試験は、難関だと言われています。本当に勉強できるのだろかと思いながら2級試験の翌日からほんださんYouTubeを検索して視聴してみました。

 動画視聴してもやっぱり、『難しいそうだ』と思うばかりで1日1日が過ぎていきました。そうして、試しに動画を参考にしながらまずは、ビジネス教育出版社の1級FP技能士 学科対策問題集を購入しました。

のぶ
のぶ

ほんださんが言っていたし、まず他の問題集よりページが少なかったという浅はかな考えです😅

問題集だけでは、意味わからん・・

問題集を見てみたけれど・・・

 精選問題集を開き、一問、一問と見ていきましたが、見たことのない問題ばかりで意味がわかりませんでした。自分の読解力の無さにも痛感してしまいました。『困ったなぁ・・・』と思いながら・『やっぱり、参考書(テキスト)も購入した方が良いかな』と次の週の休日参考書を購入しました。

のぶ
のぶ

2級では、初めてでもある程度、解けたんだけどなぁ。。。。

のぶ
のぶ

3級勉強を手を抜かず一生懸命に取り組んだのが良かったのかもしれません。

最初から上位級を目指すなら3級勉強大事です。

参考書は読めるけど・・・

 参考書を購入後、目を通すも、活字は読めるが意味がわけわからん。本当に2級を解けていたのだろうか自分自身に疑いすら感じてしまう。特に応用分野の例題も過去に見たこともない内容ばかりでした。

のぶ
のぶ

問題集・参考書を見ているけど、理解していないので頭に入らない状態ですね。

動画の問題を視聴してもわからん・・

 3級、2級試験勉強にあたっては、ほんださんYouTubeを第一教材として使用してしたので1級でも解説動画を視聴してみました。

視聴していても時間だけが過ぎていく。やはり、難関ですよね。

無料体験版

 ほんださんYouTubeでは、有料のFPキャンプというものが開校されていうることを見ていました。気にはなっていて、迷っていましたが1週間、無料体験というものがあったのでどのようなものなのか視聴することにしました。

ほんださんFPキャンプ👍

のぶ
のぶ

自分にとって無料体験での講義では、苦手な分野が解説してあり、とても良かったです。一度、見てみると自分にあっているかもしれませんよ👍

挫折しそうでわからないなりに継続していたこととは。。。

 わからない続きで、嫌な気分になっていましたが、継続していたものがあります。それは、1級学科試験の基礎編の過去問を毎日、一問でもFP1級ドットコムを使用して解いていました。(見ていただけかもしれませんが・・・)

のぶ
のぶ

今、思えば、
その時は、何を言っているのかわかりませんでしたが、
独特の問題文章に慣れる意味でも良かったのかもしれません。

まずは、問題文に慣れることが、わからない苦痛に耐えることが必要です。

のぶ
のぶ

迷ってないで一歩踏み出して、継続していきましょう

のぶ
のぶ

1級試験まで日にちがありませんよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA