3級では、現在CBT試験。2級も来年度から開始されて、いつでも試験が受けられるので長期的な計画で受ける人は少なくなってしまうかもしれません。自分の時は、3級でお盆休み。2級で年始年末休み。1級でゴールデンウイーク休みがありました。長期休みは、会社員にとって勉強する時間を十分確保することができます。思い切って自分に『合宿』という言葉を使って自分を奮い立たせてみましょう。
第1回FP勉強合宿 〜2023_ 夏〜
3級の勉強は、何もわからず、勉強を開始してから2週間、ただ、ただ、だだ、ほんださんYouTube、みんほし問題集をやっていました。そして、お盆休みの幕開けです。
3級勉強、夏合宿。学科偏
何十年ぶりか、自分だけに言い聞かせの夏合宿。内容はこちら・・・
- みんなの欲しかった参考書を片手にほんださんYouTubeを同時視聴。
参考書に記載されていない部分を記入しながら復習の意味も兼ねて視聴
動画視聴しながら参考書に目を通していった感じ(同時進行) - みんなの欲しかった問題集を繰り返し解く
- 苦手分野を参考書を見ながら頭の中で整理していく
そのほか次の動画も聞き流して単語・数字を確認していました。
この動画は、ちょっとは数字が違うところはありますが、聞き流しておくだけでも良かったです。
実技編
お盆休みまでは、実技の勉強をやっていませんでした。まずは、ほんださんYouTubeで実技の動画を6分野視聴し、問題の内容を確認しました。(現在は、視聴できなくなっていますけど。。。(試験がCBTに移行してから出題傾向が変わったからかも知れませんね)
現在は、3級FPキャンプがあるみたいです。
ほんださん👍
実技は、意外と学科の基礎が重要です
FP協会の実技試験では、キャッシュフロー表の穴埋め問題など学科試験で出題されないものがありますが、意外と学科試験の内容をきちんと理解・復習していると後は、問題の出題傾向、解き方に慣れるいう感じです。
過去問題で繰り返していきましょう。
他の実技問題も解いてみましょう
主題傾向が少し違ったりして少し難しく感じるかもしれませんが、金財の実技問題を少し解いてみるとより、理解が深まります。
解けなくても、『まぁ、違う試験問題だから解けなくて当たり前だよね』という感覚でトライしていました。😅 似たような問題はチェックしておき、覚えておきましょう。
第2回FP勉強合宿 〜2024_ 冬〜
2級勉強、冬合宿。学科偏
まずは、学科対策です。
- FPドットコムで過去問を解きました。
2019年から分を繰り返し行いました
(解説もきちんと読み、どこが違うか確認しましょう) - 2級もみんなが欲しかった問題集を繰り返し解きました
- 3級と違って、文章が長いので根気よく飽きないように最後まで選択肢を読んで解答しましょう。
(繰り返し行うと解答番号を覚えてしまうので解答番号ではなく問題文を理解していきましょう) - 苦手なところはほんださんYouTubeで確認
自分は、2級で出てくる法人関連を視聴して復習
実技編
FP協会実技編です。
3級と違って問題数が多いことを確認しておきましょう。3級では、20問だったのが2級では40問に増えるので問題文の慣れや時間配分に気をつけましょう
- ほんださんYoutube協会実技の動画を視聴
- FP2級ドットコムで過去問を解く
- みんなが欲しかった問題集を解く
2級の実技試験もFP協会を受験しましたが、この時も金財実技分野の計算動画も視聴していました。
金財実技分野によって更に理解が深まりました。また、みんなが欲しかった問題集の金財分野も解きましたが少し難しく、解けないもの(自分は、保険分野はさっぱりわかりませんでした)もありましたが確認していました。
第3回FP勉強合宿 〜2024_ 春〜
1級勉強、春合宿。基礎偏
この時期、あまり時間的に余裕が無くなっていたので基礎編は、過去問中心にスキマ時間等を利用して行なっていました。
- FP1級ドットコムをスキマ時間に解く(解説も熟読)
- ビジネス教育出版社の問題を復習
- TACの直前予想問題『あてる』を解く
- 苦手な分野のとろこを専門的なYouTubeで検索して視聴
社会保険労務士資格動画とかピンポイントで・・
応用編
1級の勉強では、ほんださん開講のFPキャンプに入校していたのでこの教材を中心に復習していました。
ほんださんFPキャンプ👍
- FPキャンプの教材復習
- ビジネス教育出版社の『学科対策問題集』の復習
- TACの直前予想問題『あてる』を解く
- ほんださんYouTube『FP1級応用編過去問解説』視聴
- 梶谷美果氏の『FP合格応援チャンネル』の過去問解説動画視聴
過去問の解説動画が過去問を解いた後、復習として流し視聴していました。
第4回FP勉強合宿 〜2024_ 夏〜
1級勉強、夏合宿。FP協会実技編
1級実技試験は、FP協会の筆記試験を受験しました。試験日が9月であったこともあり、お盆休みが多く勉強時間にあてることができました。
- FPK研修センターの精選問題集(俗言う緑本)
- FP1級過去問解説
FP実技試験では、1級学科試験と違って問題が個人向けの内容が多い様に感じられ、出題傾向も違っているので精選問題を確実に覚えていきました。
計算問題も今まで出題されていないものなのではじめは苦労しますが根気良く継続しましょう。
FP1級過去問解説によって過去10年間分の過去問を解きました。
過去問10年間分はかなりボリュームが大きいと思われますが類似問題もかなりあるので挫けず、頑張りましょう。
過去問をやって間違ったもの、苦手た分野は、緑本の類似問題に試験年度と問題番号を記載して後から見直せる様にチェックしていました。
実技、論述編
FP協会の実技試験では、論述式問題が1題必ず出題されています。どのような問題が出題されるかは、検討がつかなっかたので次のように取り組みました。
- 緑本の論述を確実におさえておく。
- FP1級過去問解説の過去10年間分の論述問題を確認する
10年間分を確認すると類似問題が出題されていることがわかりました。 - 過去問解説からキーワードを書き出し要点を整理する
FP協会1級実技試験は、学科試験よりも勉強はハードではありませんが自分にとって問題は難しく感じられたので、気を抜かず取り組むことが大切です。
今回受験した2024年では、見たことのない問題が出題されて面食らったところもありますので。。。😰